本日は元茶畑にてトマト以外のナス科野菜と
発芽したばかりのモロヘイヤ、春菊、蒔いたばかりの四葉きゅうりにかん水してきました。
きゅうりは地這いも2株タネから直まきで育てていますが、
こちらはようやく苗が大きくなり始めたところです。
普段は平日に畑作業をすることはないのですが
体調を崩して会社を休んでいたので
子供と散歩がてらに水だけまいてきました。
四葉きゅうりは、エンドウ豆の畝&ネットを
再利用して育てようと思っています。
ところで、四葉きゅうりというのは、イボイボ、トゲトゲがしっかりと付いた品種です。
昔ながらのキュウリと言った風貌ですね。
漬け物にするなら断然おいしいと思うのですが
どうやら、日持ちしないなど、流通上の問題から
スーパーなどではあまり見かけなくなったようですね。
自分はキュウリといえば、四葉きゅうりのシルエットが浮かびます。
四葉キュウリの見た目はこんな感じ(雪だるま物産館さん)
気になる元茶畑のキタアカリ。
株が小さいまま黄化しているのは栄養不足じゃないかと思われますが果たして原因は!?
自分はたんなる地力不足だと考えていますが。
ネギは基本分けつで増やしてますが、一応タネは採っておきます。
梅雨になると溶けてなくなる株も増えますので念のため。
帰りにふと地面に目をやると見慣れぬ生き物がいました。
蛇です。
昔は良く河原で見かけましたが、最近では河原でも珍しいですね。
入間川の土手あたりでは、昔、ハブも出たそうです。
この蛇はなんという蛇なんでしょうかね?
まさかハブじゃないですよね?