6/3 ナス・ピーマンの支柱立て、トマトの整枝、里芋の植え付け、オクラの種まき、キタアカリ収穫

6/3 本日メインの作業は元茶畑でのナスとピーマンの支柱立てです。


相変わらず支柱立ては綺麗にできません。
作業にかけられる時間が少ないので結構適当です(←いい訳)。

もう少し長い支柱を使いたいのですが
10本390円の安い支柱があったので
若干短めでも我慢して使います。

仕立て方は2本とか4本とか、他にもあるようですが
自分は、ナスもピーマンもオーソドックスな
3本仕立てでやることにしています。

過去、台風が来ても倒伏したことはありませんので
結構安定しているのではないかと思っています。

支柱の立て方ですが、
苗を定植したときに立てた1本の支柱を中心にして
3本の支柱をクロスさせるように斜めに挿しています。
クロスした部分は麻ひもを軽く結んでいます。

なすもピーマンも一番果より下の枝は基本整枝して
そこから上の枝を3本、支柱に沿って伸ばしていきます。

ピーマンは一番果のちょっと上辺りから
綺麗に枝が分かれてくれるので仕立てやすいですが、
なすの枝は気まぐれに伸びるので強引に誘引したり
支柱の角度を変えたりして調整します。

支柱立ての後はキタアカリの整理。
先日はキタアカリを半畝分掘ったのですが
本日は残りのキタアカリを全部掘り起こしました。
残っていたのはそこそこ勢いがあった株なので
先日の2倍ほど収穫できました。
収穫量は全部で4kg弱といったところでしょうか。
壊滅かと思っていたので、
多少なりとも収穫できて良かったです(安堵)。

里芋はキタアカリの跡地に植えてみることにしました。
定植のシーズンはとっくに過ぎていますが
食用に購入した里芋の芽が出ていたので
こちらを定植してみることにしました。
育つと良いな~♪

ただし、このエリアは明らかに地力不足なので
里芋もまともに育たないのではないかとにらんでいます。

また、里芋の横にはオクラのタネも蒔きました。
タネは昨年まいた残り+自家採取したものです。
オクラは大丈夫だと思うんだけどどうかな~?

トマトがジャングル化しはじめていたので整枝していると
タバコ蛾にやられたと思われる虫食い穴を発見!
期待の星のトマトが早速食われるとは…

あと、トマトの葉に黄化が見られました。
元肥はきちんと入れてるんですがやっぱり堆肥入れないとダメですかね…
堆肥はお金と手間がかかるから極力購入したくないんですが。

おまけ

キタアカリを整理しているときに、
カマキリの幼生が畝を駆け抜けていきました。
市民農園の方でもよくカマキリが出没しますが、
元茶畑の方にもいるようでなによりです。


畑に生えていたスベリヒユをおひたしにしてみました。
茎の部分も食べれるそうですが、美味しくないかもしれないので
柔らかそうな部分を選んで料理用ハサミでチョキチョキ切り取り
良く水洗いした後、さっと塩で湯がきました。
湯がいた後は、水気を切って、ざく切りにし、
カラシ醤油で食べてみたのですが…
なかなか美味しいですね、コレ!


スベリヒユは栄養が豊富らしく、オメガ3脂肪酸なんかも含んでいるらしいですね。
利尿作用もあり、血液をサラサラにしてくれるとか、色々効能も多いようです。
サラダにしても美味しいようですが、畑ではバンバン踏んづけていますので
おひたしにして食べるのが一番かなと思っています。

ニック&アン

Recent Posts