現時点(9/9)では定植から2週間経過している
早生キャベツ「初秋」の様子です。
育ち具合は大分良いのではないかと思います。
雨続きなのに葉もピンとしています。
定植したのは16株で、いまのところ欠株はありませんが
元気のない株が2株あります。
元気のないキャベツはトウモロコシの畝と
ワイルドストロベリーの畝を結合した部分に植えた苗です。
畝間だったところに畑の端から土を持ってきて
苗を定植したので状態が良くないのかも知れません。
長雨が続いているので、根腐れなどで枯れていないか心配です。
ただし、キャベツの畝全体としては
トウモロコシ効果なのか、乳酸菌効果なのか、
はたまたクローバー効果なのかは分かりませんが
水はけの良さそうな状態になっておりました。
畝にはトウモロコシび根っこが何本も残っていたのですが
無理に引っこ抜かず、トウモロコシの根を避けるように
キャベツの苗を植えていまし。
あまりにも大きい根っこは抜きましたが抜き取ると
畝の土はサラサラの状態になっていました。
トウモロコシの根が土を耕したんでしょうかね?
オカワカメはビッチリ葉が茂っています
長い支柱を一本立てただけなので、
ツルが隣のオカワカメの支柱に伸びて
絡み合っています。
今年は様子見で植えましたが
来年はネットを張って
幅広く育ててみようかなと思っています。
オカワカメには瘤のようなモノができはじめました。
初めての栽培なので自信はありませんが
多分、コイツが噂に聞く、オカワカメのムカゴですね!
ツルが枯れたらムカゴをとっておけば
来年のオカワカメになるわけですが、、、
ムカゴも食べられるので悩ましいですね。
来年のタネとして取っておくのは10個くらいで良いと思うので
10個以上できたら食べてみたいと思います。
8月半ばに植えたワケギが、そろそろ収穫できるくらいに育ちました。
市民農園にも植えていますので、秋は小ネギを買わなくてすみます。
最近、野菜が高いので嫁さんは少しだけ喜んでいるご様子です。