2015年1月

節約の基本~自販機・コンビニで飲み物を買わない

  • 2015.01.02

我が家では、数年前に貧乏生活(年収@@@万円以下)に突入してからは、 缶ジュース・ペットボトルの飲料を購入する機会が大幅に減りました。 真夏の暑さ、真冬の寒さでどうにもならないときを除き 外出時には、基本、水筒に入れたお茶・コーヒーを持参し、過ごすようにしています。 安売りの自販機のコーヒーやコンビニのペット飲料でお茶(1本100円)を 毎日1本購入したとすると月30日換算で3000円かかります。 […]

我が家の冬の暖房~貼るカイロが活躍

我が家の暖房器具には、 ホットカーペット、電気毛布、デロンギヒーター、エアコンなどがありますが 冬の間、長時間稼働しつづけるのはホットカーペットくらいのものです。 部屋全体を温める暖房は暖かく・過ごしやすくて良いのですが フル稼働させると電気代がかさむのでやらないようにしています。 エアコンはほぼ動かすことはなく(息子が0歳児の頃のみ丸一日稼働) 真冬の冷え込みが厳しい時期のみデロンギを稼働させて […]