9/20 市民農園でサツマイモのツル返し、カボチャの収穫
市民農園で草取りとツル返しをしてきました。 草取りと言っても畝間の通路を確保するくらいのもので 畑の大半はサツマイモのツルが覆っています。 毎週、市民農園に行くたびに サツマイモのツルを返していますが しばらくすると元通りになります。 赤線で囲ったところが畝ですが すぐに畝間をツルが覆ってしまうので 草取りもやりにくくてしょうがないです。 植えたサツマイモの苗は 紅東20本 鳴門金時15本 シルク […]
貧乏生活を満喫しております。家庭菜園や節約に関してのエントリーが中心となると思います。
市民農園で草取りとツル返しをしてきました。 草取りと言っても畝間の通路を確保するくらいのもので 畑の大半はサツマイモのツルが覆っています。 毎週、市民農園に行くたびに サツマイモのツルを返していますが しばらくすると元通りになります。 赤線で囲ったところが畝ですが すぐに畝間をツルが覆ってしまうので 草取りもやりにくくてしょうがないです。 植えたサツマイモの苗は 紅東20本 鳴門金時15本 シルク […]
市民農園のコンポストにて育てているカボチャ(栗カボチャと思われます)ですが ついに収穫できるようになりました。 というか、先週も1個収穫したんですけどね。 んで、本日見に行くと、 十分なサイズのカボチャが2個良い感じになっていたので 取ってきちゃいました。 会社帰りに市民農園に行くと往復2時間(買い物もあわせて)位はかかるので 平日には行きたくないんですけどね~ 市民農園のコンポストには 秋~春の […]
現時点(9/9)では定植から2週間経過している 早生キャベツ「初秋」の様子です。 育ち具合は大分良いのではないかと思います。 雨続きなのに葉もピンとしています。 定植したのは16株で、いまのところ欠株はありませんが 元気のない株が2株あります。 元気のないキャベツはトウモロコシの畝と ワイルドストロベリーの畝を結合した部分に植えた苗です。 畝間だったところに畑の端から土を持ってきて 苗を定植したの […]