2015年11月

11/15 鳴門金時最後の収穫

11/15には市民農園で育てていた鳴門金時を収穫しました。 これで今年のサツマイモはすべて終了となりますが 収穫したサツマイモは玄関を占領するほどあるので 正月用のキントンも十分作れそうです。 サツマイモの出来に関しては、 やはり5月中に定植した紅東が一番で 1株1kg程度の量は余裕で取れました。 苗採り苗から育てた鳴門金時もそれなりには収穫できましたが こちらは1株あたり500~1kg位だったで […]

11/3 元茶畑の様子

  • 2015.11.21

ちょいと残業続きで更新が滞っております。 11月上旬の状況ですが、写真が残っているのでご報告まで。 春菊は座布団1枚くらいのスペースで ワサワサ生えております。 若芽をつみ取り収穫しています。 10月下旬にまいたほうれん草が発芽しております。 コチラは座布団2枚くらいのスペースです。 エビスグサは実を膨らませて立ち枯れ始めました。 そろそろ収穫してみようと思います。 九条葉ネギ(小)をまきました。 […]

お金をかけない格安資材~ダイソーの格安防虫ネットをつないで使う

農業資材の中でも防虫ネットやビニールフィルム類は 費用がかさむ資材なので頭が痛いところです。 アブラナ科の野菜はネットを使わないと 大抵、虫食いだらけになりますので 使わないわけにはいかないですが、 5m×1.8mのサイズでも1500円位はしますので あまりたくさん購入するわけにもいきません。 茶畑の初秋は5m×1.8mタイプのネットを2本使いましたが 今年はこれ以上ネットにお金をかけることはでき […]