瑞穂のジョイフル本田にて キャベツの苗を8株購入しました。 品種は北ヒカリです。…
7/28 モロヘイヤがモリモリ育ってきました
6月は空梅雨でしたが、梅雨明け後は一転して雨が降り始めましたね 私の畑では一降り…
7/10 仕事帰りにキュウリとアンデスレッドを収穫
先月末から割りと定時で帰れるようになってきたので ちょこちょこと畑作業に時間が割…
6/25 じゃがいも畝を整理しました。跡地には辛味大根をまきました。
先週末はジャガイモの畝を整理しました。 ジャガイモはキタアカリとアンデスレッドを…
しいたけセットから3日経過しました。
セット後、3日目のしいたけの状況です。 セット時にはすでにキノコの萌芽が始まって…
アマゾンでしいたけの栽培キットを購入してみました
嫁さんがキノコの栽培がしたいと言い始めたので アマゾンでしいたけの栽培キット「に…
今年のそら豆には根っこに根粒菌がたくさん住み着いておりました。
先週末にそら豆の畝を片付けた跡地にはキュウリの支柱立てを行ったのですが 片付けた…
アマゾンで購入した「もみがら」が信州屋さんからとどきました。
ここ最近、直まき野菜が発芽後に枯死するケースが多いように感じたので 播種直後に「…
そら豆にいた毛虫の正体は「ヒメシロモンドクガ」でした。
先日のエントリーに出てきたそら豆に湧いていた毛虫の正体ですが、、、 「ヒメシロモ…
5/27 そら豆・スベリヒユの収穫、トマトの支柱立て、など。
そら豆はサヤが熟してきたので、そろそろ整理しようと収穫してきました。 しっかり膨…
5/16 ミニトマトの支柱立て
本日は珍しく仕事が定時で終了したので、 仕事帰りにミニトマトの支柱を立ててきまし…
GWはチャーシュー&チャーハン三昧。ベランダ栽培用のアロエを買って育てることにしました。
GW中はいまいち体調が悪くてあまり畑にはでませんでした。 ワケギを収穫したり長ネ…
貧乏おやつ「きなこ棒」を作ってみました。
ここ最近、安くて美味しい昔ながらのおやつを作りたいなと考えておりました。 そんな…
4/29 畑のお手入れ、春菊の種まき、長ネギの収穫
昨日は、ハードオフのジャンク品30%オフセールがあったので 朝の畑作業はそこそこ…
4/24 新規の畑のお手入れ。久々の更新です。
畑の借り直しがあったり、仕事が忙しくなったり、 引っ越しをしたりで更新が一年以上…