2014年12月

土曜のランチは簡単焼きパスタ

土曜のランチには焼きパスタを作ってみました。 レンジで茹でたパスタ100gをグラタン皿に敷き詰め 自作のガーリックオイルで和えた後、 生協の70円ミートソースを半分かけ レンジで下茹で&カットしたアンデスレッドと 激安チーズ(入間市のトライアルで購入)、パセコンを載せて トースターで10分ほど焼きを入れました。 できあがり直後にiphoneで写真を撮ろうと思ったら 撮影の前に息子がスプーンでホジホ […]

2年目のパセリでパセコンを作ってみました

我が家では週末のランチにパスタを食べることが多いのですが 薬味にはパセリが欠かせません。寒い冬場になっても収穫できるので重宝しております。 ↑は、一昨年の秋にまいたパセリ(撮影は今年の夏)。 昨年の大雪の際にはさすがに枯れたのではないかと思いましたが、 大雪にもめげずしぶとく生き残ってくれた丈夫なヤツです。 先々週末、久しぶりにパセリの様子を見ると、 写真よりも枝葉は少なくなっていましたが それで […]

簡単ガーリックオイルでパスタを作ってみました

先週金曜日に、自給ニンニクを使ってガーリックオイルを作ってみました。 作り方はいたって簡単で、オリーブオイルに皮をむき、 良く洗ったニンニクと鷹の爪をいれるだけの代物です。 で、本日日曜日に早速このオイルを使ってパスタを作ってみました。 本日お昼に収穫してきたスティックセニョール(茎ブロッコリー)とスナップエンドウ、 ローソン100の冷凍むきエビをガーリックオイルで炒めたパスタです。 エビを先によ […]

1ヶ月寝かせたアンデスレッドは激うま

↑上の写真は11月初週に収穫した直後のアンデスレッド。 先日、収穫から1ヶ月ほど経過したアンデスレッドを肉じゃがにしてもらったのですが これが驚くほど超激うまだったので急遽エントリー。 美味しすぎて肝心の肉じゃがの写真を取り忘れるほどでの出来映えでした… いくつかのブログで、食味良好の記述を見ていたアンデスレッド。 我が家では今年初めて栽培してみたのですが、 収穫直後にシチューとして食べたアンデス […]

節約菜園向き野菜~ニンニク

家庭菜園を初めて1~2年目はあまりコスト意識がなく 「とりあえず育ててみよう!」の精神で 色々な野菜を育ててみたのですが 家庭菜園も3年目に突入してからは コスパを考えながら育てる野菜を決めるようになりました。 ネギ類は十分に育つまで時間はかかりますが 経験上、メンテナンスにかかる労力が少ないように思います。 ニンニクもネギの仲間になりますが、 簡単に育てられる上、苗代・種代がかからないので 我が […]