2015年5月

2/2ページ

畑の整備と、トウモロコシの畝の準備続き

本日は元茶畑のワイルドストロベリーに囲いをしてきました。 ワイルドストロベリーはハーブティー用に育てているのですが 株がやたらと増えてきたため、お隣の区画まで侵入しそうな勢いです。 なのでD2にて塩ビのトタン(310円)とトタンが切れる金属バサミ(720円)を購入して トタンの囲いを作りました。これでお隣さんに迷惑をかけることはないでしょう。 その後、キタアカリの間引きと土寄せをしましたが、 間引 […]

トウモロコシとスイカの畝を準備しました

先日仕込んだ光合成細菌の培養液ですが、 順調に発酵が進んでいるようですので元茶畑にまいてきました。 ここ数日は雨が降っていないので 水やりも兼ねています。 希釈の倍率は、100倍程度です。 ヨモギの天恵緑汁なんかの場合は 500倍~1000倍で希釈して使用するようですが 私の作ったモノは8割が水道水なので そこまで薄めなくてもいいだろうという判断です。 ジョウロに入れてほんのりと ヨモギの香りと発 […]

ヨモギとスギナを使った光合成細菌培養、その後

3日前に仕込んだヨモギとスギナの培養液ですが ごらんの通り、見事に発酵が進んで参りました。 以前、米のとぎ汁を発酵させた時と同じく ペットボトルがパンパンになっています。 ペットボトルの蓋を開けると “プシュー”という音と共に ガスが出てまいりました。 臭いをかいでみると ヨモギに混じって酸っぱい香りがします。 これは、多分、成功ですね! 発酵の進むのが随分早いなという印象 […]

アサツキ、ワケギの堀上げ時期が近づきました

何度か収穫したアサツキに坊主ができました。 アサツキやワケギは5~6月に地上部が枯れ始めるので 葉の黄化が進んできたら球根を堀上げて 8~9月まで日陰干しして保存します。 畑に放置しておいてもいいのですが 梅雨に当たると溶けて無くなる株が出てくるので 堀上げて保存しておいた方が賢明です。 どちらもまだ収穫はできそうなので 5月半ば頃まで様子を見ることにしますが ワケギの方は収穫した回数が多いためか […]