5/30は息子を連れて元茶畑の養生をしてきました。 背中の不具合で調子が悪いので…
ナスの葉の食害 犯人は誰だ!?
大分大きく育ってきた元茶畑のナス。 先日、水やりに言ったとき、ナスの葉が大きく食…
空き缶で作るマルチ穴開け機
5/5 のトウモロコシの畝立てで活躍した自作のマルチ穴開け機ですが、 本日もう一…
5/26 畑にかん水を行いました
本日は元茶畑にてトマト以外のナス科野菜と 発芽したばかりのモロヘイヤ、春菊、蒔い…
5/24 トマトの支柱立て、雑草取り、ナス科野菜への水やりなど
5/24は、元茶畑の方から作業を行いました。 メインの作業はトマトの支柱立てと水…
5/23 イチゴ・タマネギ・エンドウ豆の収穫,畑の整理
元茶畑でのいちご栽培は一通り収穫を終えました。 全部で8パック前後のイチゴを収穫…
5/17 鷹の爪・小玉スイカ・プリンスメロン・サツマイモ定植、ほうれん草・いちごの収穫など
本日は元茶畑で鷹の爪とスイカ・メロンなどの定植、春菊の種まきなどをやりました。 …
5/16の作業 イチゴの収穫、ワケギの堀上げ
本日は元茶畑のワケギが完全に倒伏していたので掘りあげてきました。 購入したのは2…
5/12 春最後の野蒜採り?
ノビルをらっきょう風の甘酢漬けにしようと思い 入間川の土手でノビルを採ってきまし…
5/12 キタアカリの育ち具合はイマイチ、メークイーンは元気に育っています
本日お昼にイチゴを収穫した後は、市民農園の状況を見に行ってきました。 気になるの…
5/12 イチゴの初収穫、ワイルドストロベリーも収穫できそうです。
白イチゴ「天使のイチゴ」を収穫してみました。 大分前から、実はそれなりについてい…
格安航空券が買えるサイトを調べてみました。週末の畑いじりは中止です。
叔父が危篤になったため、急遽、実家がある 北九州に里帰りすることになりました。 …
ヨモギとスギナを使った光合成細菌培養開始から1週間経過
培養液を仕込んで1週間が経過しました。 その後、特に見た目の変化はありません。 …
5/5の作業報告 トウモロコシの畝立て続きの続き、タマネギの収穫など
この時期は新しい野菜の種まきや苗の定植などで なにかと忙しくなってきますね。 土…
節約菜園向き野菜~唐辛子(鷹の爪)
唐辛子は毎年1株育てています。 家庭菜園を始めた頃、唐辛子が虫除けに良いという話…