節約菜園向き野菜~唐辛子(鷹の爪)

NO IMAGE

唐辛子は毎年1株育てています。
家庭菜園を始めた頃、唐辛子が虫除けに良いという話を聞いて
ダイコンやカブと一緒に育ててみたりしたのですが
4株も植えてしまいまして散々な目にあいました。
唐辛子ができすぎて処理に困ってしまったのですw

IMG_0107
大根と混植した唐辛子。株間狭すぎ。今はこんな植え方しませんw

1株植えれば1家庭で2年分以上の唐辛子が取れますので
畑の片隅で1株をしっかりと育てれば十分です。

収穫した唐辛子は、軽く水洗いして日陰干しすれば2~3年は持ちます。

IMG_3360
水洗いした唐辛子

IMG_0376
出窓で乾かしています。日が当たるのは夕方の数時間のみ。

唐辛子は毎年作っていますが、1株分でも必ず余ってしまいます。
去年は余った唐辛子で一味唐辛子を作ってみました。
自作の一味唐辛子は、素人の自分が作ったにも関わらず
風味・辛みともに十分満足のいくモノでした。
今年は時間があれば、柚ごしょうやタバスコも作ってみたいと思っています。

唐辛子の育て方ですが、唐辛子はナス科野菜なので
2~3年はナス科を育てていない場所で育てましょう。
といっても、自分の場合はできるだけ避けるようにはしてますが
場所がない場合は連作上等で育てています。
いまのところ極端な発育不良などは起きていませんので
できるだけ避けるように心がければ、
さほど気にすることはないかと思います。

唐辛子の苗は、いきつけのホームセンター(ケイヨーD2)では
1株68円で売っていますので(62円だったか?)コスパはかなり良いと思います。

タネを取り出して春先に苗を育ててみるのも良いかも知れませんが
育苗は意外と手間がかかるモノなので自分は購入するようにしています。

定植前の準備としては、
苦土石灰(最近は蛎殻)を1握りと発酵油かす(半握り)を定植場所全面に混ぜ込み
定植場所約30CMくらいの穴を開け、鶏糞(半握り)を土と一緒に混ぜ軽く埋め戻します。
埋め戻した上に苗を植えて、かん水をします。

唐辛子には特別な資材は必要ありませんが、強風で倒伏することもあるので
定植直後に短めの支柱をたてて、麻ひもで結わいてやれば安心です。
大きな支柱は必要ありませんので、適当な細めの棒きれなどでもOKです。

追肥は、実がなり始めた頃に様子を見ながら
土寄せするついでに鶏糞を株元に少量置くこともありますが
やらないこともあります。この辺、自分は結構気まぐれです。