7/10 仕事帰りにキュウリとアンデスレッドを収穫
先月末から割りと定時で帰れるようになってきたので
ちょこちょこと畑作業に時間が割けるようになってきました。
今年は、キュウリの植え付け数を増やしたのですが
そのおかげで6月半ば頃からキュウリがボチボチ採れ始め
最近では1日2~3本ほどのペースで収穫できています。
狙い通りなのは良いのですが、頻繁に採りに行くのもなかなかシンドいものがあります。
私の場合はズボラ栽培が基本なのでマメな手入れが必要な野菜は苦手なのですw
キュウリは4月末にまいた株がなかなか大きくならなかったので
2株苗を購入して定植しました。
その後、追加で4株定植。品種は忘れてしまいました(汗
最初に定植した株は下葉が枯れ始めましたが
大株になってくれたのでコンスタントに実を結んでいます。
あとから追加した4株は先週の雨で一気にツルが伸び始め
上記の状態になってきました。
そら豆の跡地に植えたのですが、元肥はあげておりません。
リン・カリ成分の多い発酵油かすを株脇に3~4個くらい放おっているだけです。
ちなみにキュウリと一緒につるありインゲンをまいていますので
もう少ししたらジャングル化していくかと思います。
※畑の様子
オクラは発芽が遅かったのですが夏を感じる暑さになってから大きくなってきました。
まぁ、特に養生もせずまきっぱなしなのでそんなもんでしょうね。
採れる時期に採れればいいかなと思っています。
ミントとレモンバームは畑に埋め込んだプランターの大きさなどお構いなしに
ブワーッと広がるように繁殖しています。どこの畑でも大株になりますね。ミントは。
チマチマ収穫しながら、紅茶と一緒に煮出して飲んでおります。
オカワカメもツルがもりもり伸び始めました。シッカリとした深緑の葉が出始めましたので
ボチボチ収穫しはじめています。
※畑の様子2
こちらは先々週末に草むしりに行った第2圃場の様子。
里芋は去年の埋め残した芋から勝手に発芽しております。10株ほど順調に育っています。
連作3年目ですが、連作障害と思えるものは特に出ておりません。
冬季の摘み草が功を奏しているのでしょうか?
驚くほど巨大な芋は採れませんが、普通にスーパーで売っている程度のものは毎年採れています。
ジャガイモ畝の様子。キタアカリ収穫後、秋の種芋として小芋を埋め戻し、
その上からミニ大根の種をまいてみました。
物は試しです。真夏に採れるのかどうか分かりませんが多分まともに育たないんじゃないかなぁ。
ちなみにキタアカリの畝は昨年サツマイモを育てたところです。
冬の間は摘み草をしていましたが、今年のキタアカリは発芽も遅く、
収穫量は1畝8株で5kgくらいだったかと思います。少ない、、、
種芋が小さすぎたかもしれませんね。
鳴門金時は苗取り苗を植えたのですが、5月中に全然大きくならなかったので苗取りを諦めてしまいました。
やっぱりトンネル作らなきゃ駄目ですかねぇ。
素直に苗を買っておけばよかったのですが、この辺では安い鳴門金時の苗を見かけないのですよ。
-
前の記事
6/25 じゃがいも畝を整理しました。跡地には辛味大根をまきました。 2017.06.27
-
次の記事
7/28 モロヘイヤがモリモリ育ってきました 2017.07.31