6/9 市民農園でキタアカリの試し堀り、鳴門金時の定植、空豆にお礼肥
タマネギ畝に植えていたキタアカリ(種芋が余ったので植えてみた)が
完全に枯れていたので掘ってみたところ
こぶしよりやや小さめの中玉ジャガ4玉が採れました。
また、本命の畝にあるキタアカリも未熟な株を1株掘りましたが、
こちらも同じような中玉ジャガ4個が採れました。
市民農園のジャガイモはそうか病が出るのですが
今年も相変わらずでしたが、食味に問題が出るわけでもなく
見た目が悪いだけなので気にせず連作しております。
今年は元茶畑に乳酸菌を大量投入してみようかと思っているのですが
市民農園の方にも投入しようかな? 原液を作るのが手間ですけど、、、
乳酸菌はそうか病対策にいいようなんですよね!
市民農園のキタアカリは、黄化が目立つ株がボチボチ出てきています。
収穫時期が近づいてきたようです。
梅雨入り時期に黄化が始まるため
雨の合間を縫って芋掘りしないといけません。
長靴必須ですね。
空豆は小振りなものが多かったので畑で乾燥させて収穫しました。
甘煮にしたのですが、非常に美味しかったです。
畝の外に蔓を伸ばし始めました。伸びる先はジャガイモ畝。
もうすぐ空くので、このまま気にせず伸ばします。
苗採り苗の鳴門金時。植え時のツルが三本伸びていたので切り取りました。
いずれもタマネギ畝に植えております。
サツマイモは排水などの面で高畝にした方が良いとも聞きますが
面倒なのでマルチで栽培した大根やタマネギの跡地に植えることが多いです。
シルクスイートはツルがなかなか伸びてくれません。
定植時期を逃してしまいそうですね。
おまけ
我が家では夏になると小ネギのリサイクルを始めます。
ワケギやアサツキは6月には終了するので
秋まではスーパーで購入した
小ネギの根っこをコップに水差しして
葉を伸ばし随時刈り取っています。
水だけで育ちますから
栄養価は半減するのでしょうが、
薬味としてはまぁまぁ使えますw
-
前の記事
6/8 レタスとピーマンの収穫、畑の整備色々 2015.06.08
-
次の記事
6/10 続・ピーマンの支柱立て&収穫、ミツバと葉ネギの種まき 2015.06.10