ちょいと残業続きで更新が滞っております。 11月上旬の状況ですが、写真が残ってい…
お金をかけない格安資材~ダイソーの格安防虫ネットをつないで使う
農業資材の中でも防虫ネットやビニールフィルム類は 費用がかさむ資材なので頭が痛い…
10/23 初秋(キャベツ)の収穫 10/25 ショウガと鳴門金時の収穫
10/23は元茶畑の方でキャベツの初収穫と草むしりなどをして参りました。 息子の…
10/17 鳴門金時の蔓取り苗を片付けました
先週末の17日は、市民農園で鳴門金時の蔓取り苗を片付けました。 本来なら苗を取っ…
収穫したカボチャを簡単にカットする方法&種の取り方
本日は収穫してから1ヶ月近く経過した カボチャのカットと種取りを行いました。 普…
10/15 イチゴとニラの片付け、ほうれん草と聖護院小かぶの種まき
10/15は、平日ですが会社帰りに元茶畑の方で畑仕事をしてきました。 主な目的は…
サツマイモの収穫中にスズメガを発見しました
サツマイモを作ると、収穫期に必ず遭遇する芋虫がいます。 スズメガくんです。 ((…
サツマイモのツルで煮物を作ってみました。
先週末(10/12)に鳴門金時を収穫したのですが(夜に収穫したため写真なし) そ…
10/10 ミョウガ、オクラ、シシトウの収穫と草むしり
ここのところ残業続きで畑仕事が滞っていましたが 本日は元茶畑の方で草むしりをして…
10/2 サツマイモ(紅東)の試し堀り
先週末、5月中旬に定植した紅東を収穫して参りました。 10/2は3株のみ試し堀り…
9/20 市民農園でサツマイモのツル返し、カボチャの収穫
市民農園で草取りとツル返しをしてきました。 草取りと言っても畝間の通路を確保する…
9/15 市民農園のカボチャを収穫しました
市民農園のコンポストにて育てているカボチャ(栗カボチャと思われます)ですが つい…
9/4 定植後、10日経過した初秋の様子
現時点(9/9)では定植から2週間経過している 早生キャベツ「初秋」の様子です。…
8/29スティックセニョール(茎ブロッコリー)の定植
8/29は早朝にスティックセニョールを定植しました。 嫁さんが仕事で早朝に家を空…
8/25キャベツ初秋の定植
先週、金曜日にジョイフルホンダで購入した 16株のキャベツ初秋を元茶畑に定植しま…