家庭菜園

7/8ページ

節約菜園向き野菜~唐辛子(鷹の爪)

唐辛子は毎年1株育てています。 家庭菜園を始めた頃、唐辛子が虫除けに良いという話を聞いて ダイコンやカブと一緒に育ててみたりしたのですが 4株も植えてしまいまして散々な目にあいました。 唐辛子ができすぎて処理に困ってしまったのですw 大根と混植した唐辛子。株間狭すぎ。今はこんな植え方しませんw 1株植えれば1家庭で2年分以上の唐辛子が取れますので 畑の片隅で1株をしっかりと育てれば十分です。 収穫 […]

畑の整備と、トウモロコシの畝の準備続き

本日は元茶畑のワイルドストロベリーに囲いをしてきました。 ワイルドストロベリーはハーブティー用に育てているのですが 株がやたらと増えてきたため、お隣の区画まで侵入しそうな勢いです。 なのでD2にて塩ビのトタン(310円)とトタンが切れる金属バサミ(720円)を購入して トタンの囲いを作りました。これでお隣さんに迷惑をかけることはないでしょう。 その後、キタアカリの間引きと土寄せをしましたが、 間引 […]

トウモロコシとスイカの畝を準備しました

先日仕込んだ光合成細菌の培養液ですが、 順調に発酵が進んでいるようですので元茶畑にまいてきました。 ここ数日は雨が降っていないので 水やりも兼ねています。 希釈の倍率は、100倍程度です。 ヨモギの天恵緑汁なんかの場合は 500倍~1000倍で希釈して使用するようですが 私の作ったモノは8割が水道水なので そこまで薄めなくてもいいだろうという判断です。 ジョウロに入れてほんのりと ヨモギの香りと発 […]

ヨモギとスギナを使った光合成細菌培養、その後

3日前に仕込んだヨモギとスギナの培養液ですが ごらんの通り、見事に発酵が進んで参りました。 以前、米のとぎ汁を発酵させた時と同じく ペットボトルがパンパンになっています。 ペットボトルの蓋を開けると “プシュー”という音と共に ガスが出てまいりました。 臭いをかいでみると ヨモギに混じって酸っぱい香りがします。 これは、多分、成功ですね! 発酵の進むのが随分早いなという印象 […]

アサツキ、ワケギの堀上げ時期が近づきました

何度か収穫したアサツキに坊主ができました。 アサツキやワケギは5~6月に地上部が枯れ始めるので 葉の黄化が進んできたら球根を堀上げて 8~9月まで日陰干しして保存します。 畑に放置しておいてもいいのですが 梅雨に当たると溶けて無くなる株が出てくるので 堀上げて保存しておいた方が賢明です。 どちらもまだ収穫はできそうなので 5月半ば頃まで様子を見ることにしますが ワケギの方は収穫した回数が多いためか […]

光合成細菌の培養始めてみました。市民農園の空豆にはアブラムシの大群襲来!!

今週頭からぎっくり背中が発症したため会社を休みがちです。 体調不良に悩まされていましたが、いよいよ頂点に達した感があります。 ですが、とりあえず畑の収穫作業は問題なく行えるので ワケギやダイコン(桜風)、ほうれん草などを収穫してきました。 帰りに不老川沿いにヨモギとスギナが生えていたので 前々から考えていた光合成細菌の培養液作成に着手しました。 といっても、やることはいたって簡単で 摘んできたヨモ […]

キタアカリは順調に成育中。残渣置き場からはアンデスレッドの芽が出ていました。

本日は元茶畑でワケギとミント、市民農園の方で大根(桜風)を収穫しました。 気になっていたキタアカリの生育状況ですが ごらんの通り、とりあえず順調に育ち始めました 株間が狭めなので大株にはできませんが そろそろ芽かきと土寄せをしようかと思います。 市民農園のキタアカリは株間が広めなので 育ち具合を見比べたいと思っています。 狭くてもそこそこの量が取れればOKなのですが さて、どうなることやら。 こち […]

処分品として入手したイチゴの生育状況

昨年、夏真っ盛りの8月に、島忠で処分品(1株100円)として売られていた 白イチゴ「天使のイチゴ」3株を畑の端に植えてみました。 暑さにも負けず根付いたイチゴの勇姿 真夏の暑さでやられるかと思いきや、3株の内、2株はしっかりと活着し その後、大株へと成長しましたので、11月にトウモロコシの跡地へ株分けしました。 活着したイチゴ。3月撮影。コンパニオンプランツであるネギの株元で育てています。 4月現 […]

今週末は予定通りナス科野菜を定植しました

今週は土日にかけて、元茶畑の方で息子と一緒に、 ピーマン、トマト、ナスなどのナス科野菜を2株ずつ定植しました。 自分の畑では定植前の準備にあまり手間をかけておりませんで 畝は基本前作のママ使用し、全体的に蛎殻(もしくは苦土石灰)と草木灰を混ぜ込んだ後 定植予定の場所をスコップで掘り起こし定植する苗の下30cmほどのところに 鶏糞と発酵油カスを少々(両方あわせて大人の一握り分弱)と 畑の隅っこで堆肥 […]

越津ネギに葱坊主ができたので収穫しました

元茶畑で育てている越津ネギは十分な大きさに育ってきたのですが、 一様に葱坊主ができてしまいました。 ネギに葱坊主ができるとネギの本体部分が堅くなってしまうので 早めに収穫してしまうか 葱坊主をちぎって堅くなるのを防ぐ、 もしくは根元からカットして新しい葉を出す…などの対策が必要になります。 ウチの場合は、種まきは面倒で分けつで増やしている都合上、 あわてて収穫せず、葱坊主を採って後は放置しています […]

収穫後のキャベツから菜花が伸びてきました

昨年9月から育て始め冬に収穫したキャベツ 収穫後の株を畝に放置しておいたら 上記のような状態になりました。 一畝分のキャベツ菜花がニョキニョキと伸びているので 花が開く前にせっせと収穫いたしました。 収穫した菜花はサッと湯引きして塩味だけで食べてみましたが、 正直、白菜の菜花の方がオイシイように思います。 キャベツは苦みがあるので好みが分かれそうですね。 ただし、キャベツの菜花は白菜よりも栄養があ […]

3月に植えたジャガイモの芽が出始めました

先週は4月だというのに雪が降って驚きましたね。 最近は暑さ寒さがころころ変わる傾向にあるような気がします。 畑の方では、ジャガイモ軍団の芽が出始めていたので 寒さで芽がやられていないか非常に心配でしたが 市民農園と元茶畑の両方のジャガイモをチェックしたところ、 とくに問題もなく育っているようで安心しました。 こちらは市民農園のメークイーン こちらは元茶畑のキタアカリ ジャガイモの畝はどちらも刈草を […]

本日はレモンバーム、ローズマリーを定植しました

私が借りているのは、市民農園(40平米)と元茶畑の畑(50平米)ですが どちらもハーブはほとんど育てておらず、 市民農園から連れてきたペパーミントを少量 元茶畑の方で育てている程度です。 なので、本日はレモンバームとローズマリーを定植してみました。 ローズマリーは1年も育てれば、かなり大きくなる多年生(シソ科)の植物です。 乾燥にも強く丈夫なのでいったん根付いてしまえば、コンスタントに収穫できます […]

土曜のランチは簡単焼きパスタ

土曜のランチには焼きパスタを作ってみました。 レンジで茹でたパスタ100gをグラタン皿に敷き詰め 自作のガーリックオイルで和えた後、 生協の70円ミートソースを半分かけ レンジで下茹で&カットしたアンデスレッドと 激安チーズ(入間市のトライアルで購入)、パセコンを載せて トースターで10分ほど焼きを入れました。 できあがり直後にiphoneで写真を撮ろうと思ったら 撮影の前に息子がスプーンでホジホ […]

2年目のパセリでパセコンを作ってみました

我が家では週末のランチにパスタを食べることが多いのですが 薬味にはパセリが欠かせません。寒い冬場になっても収穫できるので重宝しております。 ↑は、一昨年の秋にまいたパセリ(撮影は今年の夏)。 昨年の大雪の際にはさすがに枯れたのではないかと思いましたが、 大雪にもめげずしぶとく生き残ってくれた丈夫なヤツです。 先々週末、久しぶりにパセリの様子を見ると、 写真よりも枝葉は少なくなっていましたが それで […]

1 7 8